皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。

昨年(2019年)10月にリセットした30cmキューブ水槽ですが、最近、こちらの様子をブログで伝えていなかったので、今回、そのあたりをお伝えしていこうと思います。

水槽リセット当時の様子

最初に2019年10月中旬の水槽リセット当時の様子を振り返ろうと思います。

こちらの30cmキューブ水槽は、レイアウトのメインとして黄虎石を採用しました。

以前、石が水の硬度等に影響を与える試験をしたことがあるのですが、この黄虎石が最も影響が少ない結果が出たことが選択に理由の1つです。

この時、採用した水草の種類は上記の写真に記載しておきます。

 

1か月半後(12月上旬)の様子

こちらはリセットから1か月半後(12月上旬)の様子です。

全体的に水草がかなり伸びました。

ただ、写真ではパッと見で分かりませんが、こちらの水槽、リセット後2週間後くらいから、コケと藍藻に悩まされ続けていました。

藍藻については、ソイルの1/3ほどを、リセット前から使いまわしたのが原因だと思っています。

この経験から、もう2度とソイルの使いまわしはしないと誓いました(笑)

また、このタイミングで、後景左側に赤系(実はそれほど赤くなかった・・)の

ロタラsp・フラワー

を追加採用しています。

 

最新(2020年1月下旬)の様子

下の写真が最近(1月下旬)の様子になります。

ずっとコケに悩まされてきた30cmキューブ水槽ですが、ヤマトヌマエビを10匹ほど追加(多すぎw)したら、あっと言う間にコケが減ってきました(笑)

恐らく、前からいたエビを合わせると、全部で13~14匹になったと思いますw

コケが減ってきてから、5匹ほど別の水槽に移しましたが、もう少しコケが減ってきたら、エビが飢えてしまいそうなので、更に数匹を別の水槽に移動しようと思います。

 

また、藍藻については、発生後、見つけたらチューブで吸い出してきました。

その後、ADAのバクタ―100を藍藻発生部分に掛けると治まると聞いたので、何度か繰り返し行っています。

その甲斐あってか?、ソイルから上(水草部分)はかなり藍藻が減ってきた感じがします。

ただ、水槽左側からソイルの底のほうをみると、あのイヤ~な緑色がポツポツと点在してはいます(苦笑)

まあ、これは仕方ないですかね。。

 

それでは、今回はここまでとなります。
また、お会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください