皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。
2018年3月18日にYoutubeに初めて動画投稿を行ってから約2年。
2020年2月1日に投稿した動画が、通算200本(ホームラン記録っぽいですが・・・)となりました!
本当にありがとうございます!
動画投稿開始当初、こんなに続けられるとは思っていませんでした。
動画投稿当初は、全く視聴数も上がらず、コメントや高評価も殆どない状況で、「やめようかなぁ・・・」と思うこともありましたが、ある時から、徐々に視聴数があがり、コメント頂ける方も増えてきて、それが励みとなり頑張ってこれたような気がします。
ということで、記念すべき(?)200本目の動画は、動画投稿当初から現在までの約2年間に渡る、我が家の水草水槽の移り変わりについて纏めた内容となります。
今回こちらのブログでも、この2年間の水槽の移り変わりについて書いて行こうと思います。(過去のブログ記事と内容がダブル部分がありますが、ご了承ください)
8年ぶり(2018年3月) に立ち上げた60cmメイン水槽
こちらの画像は、水槽を立ち上げるために購入してきた水槽セット一式です。
こういう時って、お財布は軽くなりますが、気分はウキウキですよね(歳いくつ!?(笑))
で、水槽立上げ後の出来上がりはこちらです。
まあ、最初ってこんなもんですよね(苦笑)
水槽立上げ直後
一応、こちらの水槽の9か月後(2018年12月)は、こんな感じになりました。
途中、レイアウト変更などを行っているので、当初と出来具合が少し違っていると思います。
2018年12月の様子
この1か月後(2019年1月中旬)に、こちらの60cm水槽はリセットを行っています。
まあ、色々問題のあるレイアウトでしたが、とても勉強になりました。
一応、リセットした後の最新の画像をアップしておきます。
右手前の煙突状の流木が完全に水草で埋まっちゃってますね(笑)
2つ目の水槽
こちらの水槽は、本ブログで紹介したことが無かったような気がします。
2018年6月に立てた、2本目の水槽になります。
サイズは、幅30cm x 奥行20cm x 高さ25cm です。
当初の目的は、60cm水槽に1匹余っていた(?)アピストグラマ・パンドゥロ♀を、こちらの水槽に移して、別途オスを入手して繁殖できないかなぁ・・・と。
ただ残念ながら、パンドゥロのオスを入手することが難しく、結局、この水槽はパンドゥロのメスだけがしばらく過ごすことになりました。
なお、良く見るとわかると思いますが、こちらは人工の水草のみでレイアウトしています。
因みに、こちらの水槽は2か月後にリセットしました。
200本目の動画で、このリセットは話し忘れました(笑)
その後、この水槽は役目を終えて、現在、こちらの水槽は遊休となっています。
初めての30cmキューブ水槽
2018年7月に、初めて30cmキューブ水槽を立てました。
アピストラマのペアを購入して、繁殖を目指すために準備した水槽になります。
ミクロソリウムやアマゾンソードなど、比較的容易な水草をメインにレイアウトしました。
ただ、アピストグラマの水槽って、あまり水換えや掃除をしないほうが良いため、直ぐに水草や水槽全体にコケがはびこり、上手く行かなかった覚えがあります。
アピストの繁殖が成功し、役目を終えたこの水槽は、その後リセットしてコリドラスパンダ用の水槽に切り替わっています。
その後、更に2回リセット(計3回)を行いましたが、その2回目には、背の高いタイプの水槽(30cmミドルハイ水槽 (高さ36cm))を購入し、そちらに切り替えています。
最初のリセット(2018年11月) 2回目のリセット(2019年3月) 3回目のリセットで新たに購入した30cmミドルハイ水槽(高さ36cm)
2019年7月に水槽を交換して余った元の30cmキューブ水槽ですが、一旦撤去した後、同じ部屋の別の場所でアクアテラリウム水槽として生まれ変わっています(2019年9月)。
現在は、ベランダのビオトープもどきで生まれた「幹之メダカの稚魚達」が元気に泳いでいます!
まだ、45cm水槽と新30cmキューブ水槽が残っていますが、長くなりそうなため、次回に分けてお届けしようと思います。
それでは、今回はここまでとなります。
また、お会いしましょう!