皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。
水槽のろ過を行う外部フィルターの水の出入り部分に、リリィパイプを使っている方、結構多いと多いと思います。
でも、リリィパイプってガラス製なので、2~3週間も使っていると、結構汚れが目立ちますよね。
そこで掃除するわけですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・パリンっ!
自分は過去3本割ってしまったことがありますorz
昨日(2020年1月26日)、Youtubeにリリィパイプを割ってしまった原因と対策について動画をアップしました。
こちらのブログでは、動画内容のおさらいと、動画に盛り込めなかった話しも含めて、書いて行こうと思います。
1.初めてリリィパイプを割った原因と対策
最初に割ったリリィパイプは、2018年3月に水草水槽を再開してから、たった1か月後(4月)のことでした(笑)
その当時、我が家は60cm水槽が一つだけでしたが、最初なのでADAのリリィパイプを購入して使っていました。
で、汚れてきたので洗ったわけですが・・・・・。
リリィパイプを洗浄しようと、リリィパイプからホースを抜こうとしたところ、力が入りすぎて・・・・パリンっ(体も思考も固まる( 一一))
上の写真を見てもらえれば一目瞭然ですが、リリィパイプにホースを挿しすぎですね。
今思うと、こんなに(2cm程)挿す必要はないんです。
その後は、リリィパイプにホースを挿す長さを1cmほどに変更、
更に、リリィパイプ設置時、ホースが下に引っ張られないように、ホース側も吸盤で固定するようにしました。
実際のところ、比較的新しいホースは、柔らかく粘りがあるため、1cm程度でも抜けることは、まずありません。(その分、洗浄時ホースは抜き辛い)
逆に、ホースが古くなると、リリィパイプに挿したまま拡がって硬くなり、抜け安くなりますので、少し注意が必要かもしれません。
上述にもありますが、特にホースが新しいときは、リリィパイプに1cm程度挿しただけでも抜けづらい事があります。
その場合は、力づくで抜こうとしたり、パイプとホースをクネクネ捻ることは極力避けましょう。
逆に、ホースを押し込んでみると、間に空気が入り抜け易くなります。
あと、リリィパイプ側を握る際、パイプの曲がった部分を握るのはやめましょう。
パイプの真っすぐな部分を指3本ほどでつまむ感じが良いと思います。
2.2本目・3本目を割った原因と対策
2本目・3本目を割ったのは、共に30cmコリパン水槽(60cm水槽の左隣り)です。
2本目はDOOAのオーブタイプのストリームパイプを、
3本目はアマゾンで購入した安いリリィパイプを割ってしまいました。
2回目で割ったパイプ
3回目で割ったAmazon購入のパイプ
2本目のストリームパイプを割った原因は、自分の手抜きによります(苦笑)
やはりストリームパイプ(オーブ)を洗浄するため、水槽から外したのですが、ホースから外さず、洗浄に使うバケツの上に置いて、ちょっと脇で別の作業をしてしまいました。
で、脇見をしているうちに、パイプが床に落っこちて・・・・またパリンっ!
アホですねぇ。。
皆さんはこんなことしないと思いますが、リリィパイプが不安定な状態のまま、目を離すことはくれぐれもしないようにご注意くださいね。
そして3本目ですが、こちらも汚れたリリィパイプ(出水側)を洗浄しようとしたときに割ってしまいました。ただ、上記2例とは状況が違います。
このときはアマゾンで買ったリリィパイプを使っています。
リリィパイプといっても、先端は広がらないストレートタイプのものです。
自分はリリィパイプの出水口を水槽水の水面辺りまで持ち上げて設置することが多いのですが、その際、パイプ付属の吸盤を使って持ち上げています。
更にホース側も吸盤で固定していたのですが、パイプを割った日は、ホース固定用の吸盤が水槽側面から外れていました。
それに気づかず、洗浄のためリリィパイプ川の吸盤を外そうとしたところ、スルっとリリィパイプが下に落ちていき・・・・。
ちゃんと、吸盤を外していた手と逆の手で、リリィパイプを掴んでおけ!?って感じですが、残念ながらそうしていませんでした。。
で、スルッと落ちて行ったリリィパイプは、水槽の側面ガラスの上部にぶつかって・・・。
滑り落ちた高さは10cmもないのですが、それでリリィパイプの曲がった部分が割れてしまったんですよね。。
不注意すぎです・・・(;^ω^)
3.まとめ
ということで、1本目は経験不足、2本目・3本目は不注意でリリィパイプを割ってしまったお話をしました。
最後にリリィパイプを掃除する上での注意事項を、既出のもの、それ以外の一般情報含め、纏めておきます。
[リリィパイプを掃除する際の注意事項]・リリィパイプにホースを挿す長さは1cm強程度に留める
・ホースを抜く際、力づくで引っ張る、強く捻る事はNG
・リリィパイプの曲がった部分は握らない、真っすぐな場所を指3本程度で摘まむ感じ
・抜けない時は、一度ホースをリリィパイプ側に押し込んでみる
・それでも抜けない時、爪でホースの先端を引っ掛けて、リリィパイプとホース間に空気を入れる
・どうしても抜けない場合は、ホースを切り、カッターなどでホースを切除
・スポンジなどでパイプ表面・内面を掃除する際、逆手は擦る場所の近くを持つ. 離れた場所を持つと途中に力が掛かり少し危険.
・リリィパイプの吸盤が付くガラスの突起部分は左右の引っ張りに弱い. 吸盤を外す時は真っすぐ引っ張るか、上下に捻って外すことを推奨.
・短時間でも、ホースを繋いだままリリィパイプを高い位置に置いて目を離さない.
・水槽設置時、吸盤が外れないように、できれば2つ以上でシッカリ止める.
・水槽から外す際、両手で落とさないように作業する.
色々と書いてしまいましたが、こんな感じでしょうか。
それでは、今回はここまでとなります。
また、お会いしましょう!
我が家で使っている、アマゾンで購入したリリィパイプはこちら↓
45cm水槽で使用中
30cmキューブ水槽で使用中
30cmコリパン水槽で使用中
高く設置してる場合いつ吸盤が外れて落ちても大丈夫なように当たる所にクッション素材貼っておくといいかもですね。
他は上手くなれば防げそうですが。
saigunsoさん、いつもありがとうございます!
水槽側面の上側にクッションとなると、かなり細目で
片面粘着のあるものが良さそうですね。
できれば、なるべく目立たない色で・・・。
案外厚手のビニールテープとかでいけるかもしれませんね(笑)