皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。

水槽の水換えって面倒ですよね?

勿論、水換えを含め、水槽のメンテをすることが好きという方もいると思いますが、それでも、できれば水換えは楽に済ませたいものです。

ということで、少しでも水換えを楽にしたいと思い、我が家でも若干ではありますが工夫していますので、そのあたりのお話しをできればと思います。

 

1.我が家の水槽事情

我が家の水槽は一軒家の2階にあります。
ただ、家自体新しくないため、2階に水道が無いんです(泣)

2018年3月に8年ぶり(当時)に水槽を再開したとき、水替え時は、
一階でバケツ(20ℓ)に水を汲んで、階段を上がって二階に運び
もう一つのバケツで、抜いた水槽水を一階に運んで捨てる・・・

ということを繰り返していました。

20ℓのバケツに7~8割程度の水を入れると、重さは15kg前後あるので、結構な重労働でした。

バケツ一杯の運搬(一往復)で済めばまだましですが、その後、水槽も増え、その往復の数はどんどん増えていきます。

 

2.改善策

ということで、以下の対応を取ることにしました。

1.一階から二階へ直接ホースで水を送れるようにする

2.水槽から抜いた水は2階のベランダの雨どいに流す

の2点です。

 

3.準備したもの

上記の改善策を実現するために準備したものは以下のとおりです。

・GEX らくらく水かえくん
・ホース(コネクタ含む) x計15mくらい?
・エーハイム オーバーフローパイプ
・ポリタンク(20リットル)
 などなど

GEX ラクラク水かえくん 関東当日便

価格:2,598円
(2019/5/31 13:31時点)

 

4.水捨てと水入れの流れ

我が家で、どのような形で水入れと水捨てを行っているか、簡単に図を描いてみました。

 

[水捨て]

まず水捨てですが、長めのホース(5m程)を準備しました。

水槽水を捨てる際、水槽付近からベランダの雨どいまで、そのホースを伸ばします。

ホースの水槽側にプロホースを接続し、水槽から雨どいに直接水を捨てられるようになりました。

今後はこのホースを常設できるようにできれば、より楽になるかなぁ・・・と感じています。

  

[水入れ]

1階の水道は風呂場(脱衣所)にあります。
まずは、そこの窓から2階の水槽のある部屋の窓まで、ホース(両端にコネクタ付き)を常設しました。

水入れの際、水道水をNAウォーターを経由させて一旦ポリタンクに水を貯めます。
水温調整・カルキ抜き(念のため)もその時おこないます。

溜まった水を “GEX ラクラク水かえくん” を使って2階に持ち上げます。
水かえくんの出側はホースとコネクタを付けてあり、ワンタッチで窓の外のホースに接続できるようになっています。

2階側も、事前に水槽までホース(オーバーフローパイプ付き)を接続しておくことにより、持ち上げられた水が水槽に溜まっていくことになります。

5.まとめ

ということで、我が家の水換えは、劇的に!という程までは行きませんが、重いバケツを持って階段を上り下り・・・という事態はかなり減りました。

当初、GEXのラクラク水かえくんで、水が2階まで持ち上がるのか? という不安がありましたが、ホースの長さが最短になるように引いたところ、問題なく2階まで上がりました。

あとは長期使い続けて、それが維持できるか? という感じでしょうか。
(そうなったら買い替えですね(笑))

 

今回は文字が多めですが、ここまでになります。
それでは、またお会いしましょう!

2 thoughts on “水槽メンテ:2階の水槽の水換えのお話し”

  1. 久しぶりに遊びに来ました!

    おのぼルームは2階にあるんですね!水換えくんのパワーで持ち上げられるなんて思いませんでした(°_°)これなら定期的な水換えも楽々ですね^_^

    1. ベタコリさん、いつもありがとうございます!
      そうなんです。水槽が2階にあって結構水替えが大変だったんですが
      今回のやり方で随分楽になりました。
      やっぱり水の入ったバケツを階段で持ち上げるのは重いですもんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください