皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。

最近、Youtubeに関連した動画を数回アップしていますが、この1か月ちょっとで、順調に行っていたはずの60cmメイン水槽の水草が、元気を無くしてしまいました。

特に、

・パールグラス
・ラージパールグラス
・ニューラージパールグラス

この3つが顕著です。

全部パールグラス系ですね(笑)

今回はその3つにスポットをあてて、考えられる原因を纏めていきたいと思います。

 

1.どんな状況なのか?

過去の記事やYoutubeの動画でも何度かお話していますが、こちらの60cmメイン水槽は、2019年1月中旬にリセットしました。

現在6月下旬なので、5ヶ月ちょっとになりますね。

そういった中で、ニューラージパールグラスは前景草として、水槽の前のほうを絨毯状になることを目指して植えました。

パールグラス、ラージパールグラスは、水槽の後景草として植えています。

で、まず前景のニューラージ・パールグラスですが、下の写真の通り、一旦は絨毯のように広がったんですが、ここ1か月ちょっとで失速し、黄色く枯れ気味になって、絨毯に隙間が目立つようになりました。

水面には、枯れて抜けたものが浮いていることも多い感じです。

次にパールグラスとラージパールグラスですが、2つは後景草として並んで植栽し、トリミングの際は2つをセットで、全体を植木の葉のように丸くカットしていました。

丸くカットしたパールグラス、ラージパールグラス

2回ほどトリミングをした後、この2つの水草は、徐々に葉が矮小化し、葉全体が枯れた感じで黄色みがかり、そして、根元付近の茎が白く細くなり、全体的に今にも浮き上がりそうな不安定感が出てしまいました。

葉が矮小化し枯れ掛けのパールグラス、ラージパールグラス

 

2.失速した原因?

パールグラスやラージパールグラスは、茎・葉が上に伸びると、どうしても根元のほうに光が当たらず弱っていきがちな水草です。

また、パールグラス系は、光合成を活発にさせる環境を維持することで、元気に育ちます(多くの水草に共通しますが(笑))。

CO2の環境は殆ど変わっていないため、あとは日当たりと栄養分かな?と感じています。

水槽をリセットして5ヶ月が経ちました。

照明の点でいうと、特に前景のニューラージ・パールグラスは、他の水草(クリプトコリネなど)が伸びて、日当たりが悪くなってきました。

栄養面ですが、ソイルの下にパワーサンドを敷いてはいますが、ソイル(アマゾニアIIをベースに表面をアマゾニア・パウダー使用)に含まれる栄養分が、少し減ってきた可能性があります。

他の水草に栄養分を持っていかれている可能性もありそうです。

元気すぎる左のポゴステモン・デカネンシス

 

3.取った対策は?

まず、共通で行った対策ですが、

・固形肥料の追加
・液体肥料の種類追加
・水替え頻度を抑える
・陰になる他の水草のトリミング

の4つです。

また、水草個々に行った対応ですが、

前景のニューラージ・パールグラスについては

・追加購入して植栽
・追加植栽した上に薄っすらソイルを掛ける

後景のパールグラス、ラージパールグラスについては

・パールグラス・ラージパールグラス共に古い茎を根元から切除
・切除した中で先端が元気な茎は、元気の無い部分をカットして差戻し、
・ラージパールグラスを追加購入して植栽

といった対応を取りました。

 

4.対応後の状況

対策を取ってから、まだそれほど日数が経っていないため、大きな効果はまだ出ていない感じです。

ただ、パールグラス、ラージパールグラスについては、差し戻し分と追加植栽分が少しずつ伸びてきました。

追加植栽した前景のニューラージ・パールグラスは、まだまだこれからです。

こちらの今後の状況は、後日追って記事にしたいと思います。

後景の追加植栽後2週間後、前景追加植栽後1週間後の様子

 

今回はここまでとなります。
それでは、またお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください