皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。

我が家の45cm水槽ですが、2019年9月中旬にリセットして3か月程経過しました。

先日、youtube動画では、その間の移り変わりについて紹介しているんですが、本ブログではまだだったので(>_<)、今回はそちらについて話をしていこうと思います。

 

1.リセット~1か月の様子

リセット時~1週間強後の様子は以前のブログ記事でも紹介したことがありますね。

一応、おさらいのため、こちらに写真を掲載しておきます。

リセットした際、左右のソイルが前面~中央の砂面にこぼれてこないよう、境目にプラスチックの網を設置して、その前に溶岩石を並べました。

この効果は抜群で、その後、ソイルが零れ落ちることは殆どありません。

リセット前は、ソイルの零れに悩まされていたので、本当にやって良かったです。

ただ、レイアウトには若干制約が出てくるため、この網を採用するかどうかは、事前に検討が必要だと思います。

 

上の画像は、リセット後1週間強でコケが蔓延し始め、コケバスターズ(オトシン&エビ)を導入。
2週間後、だいぶんコケが治まってきた様子です。

茶ゴケに対するヤマトヌマエビの効果は、本当に抜群ですね。

 

上の画像はリセット後、約1か月の様子になります。
全体的に水草の成長は順調で、特に左奥のグリーンロタラが水面に達してきた頃です。

ただ、右奥のシペルス・ヘルフェリーは、ADA BIOみずくさの森で購入し、数センチの苗で植えたため、成長は遅めです。
この時点で、まだ先端が見えてきません。

  

2.5週間~2か月後の様子

こちらは5週間目の様子です。
左奥のグリーンロタラをトリミングする直前ですね。

右奥のシペルスは、この時点でもまだまだです(;^ω^)

画像中央のベトナムゴマノハグサも、随分伸びてきた感じです。
(グリーンロタラと似ているので、上の画像だと境目が分かり辛いですね・・・)

 

こちらの画像は6週間後の様子です。

左奥のグリーンロタラをトリミングしたところ、中央のベトナムゴマノハグサが際立って目立ちますね(笑)

 

こちらは8週間後の様子です。

再度グリーンロタラが伸び始めるも、右奥のシペルスはこの時点でも、先端が顔を覗かせる程度。しかも、何か葉が細いです・・・。

また、中央で伸びていたベトナムゴマノハグサはバッサリカット!
スッキリしましたね(笑)

ただ、この頃、この場所にベトナムゴマノハグサがこんなにいるのか、レイアウト的に少し疑問に思い始めています。

 

3.最新(リセット後3か月弱)の様子

こちらが最新(3か月弱)の様子です。

左奥のグリーンロタラは、2回目のトリミングを行いました。

前景のオーストラリアン・ドワーフヒドロコティレ
中景左右のクリプトコリネ
中景中央のベトナムゴマノハグサ
このあたりは、順調に生い茂っていますね。

ただ、相変わらず右奥のシペルスがイマイチです。

3か月近く経って、シペルスはこのままではジリ貧な感じがあるので、今まで1本だった照明(アクロOVAL BRIGHT)を、このタイミングで、シペルスの上部付近にもう1本追加(水作ライトアップ300)することにしました。

これで、シペルスにスイッチが入ってくれると良いのですが・・・・

今回はここまでになります。
それでは、またお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください