皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。

日頃、水槽のメンテナンスを行う際、何気なく使っている用具ってありますよね。

今回は、我が家で使用しているメンテナンス用具の中で、特に頻繁に使用するものを、何回かに記事を分けて紹介していこうと思います。

今回はその一番最初の記事になります。

 

我が家のメンテナンス用具

我が家で特に頻繁に使用するメンテ用具ですが、いつでも使い易いよう、壁にかけてあります。

上記写真以外にも、日々様々なメンテ用具を使用していますが、まずはこちらの用具について、その用途や所感などを紹介していければと思います。

1.ADA プロシザース S カーブタイプ

まず最初は、ADAの「プロシザース S カーブタイプ」から行きます。
(一番左に掛かっているハサミ)

こちらは2018年3月に60cmメイン水槽を立ち上げた際、同時に購入したADAのハサミになります。

ADAのカタログ上、最もオーソドックスなプロシザースのラインナップとしては、下図の4種類が記載されていますが、我が家で購入したプロシザースは、2番目の先端がカーブしているタイプになります。

ADAサイトにある4種類のプロシザース(購入したのは2番目)

このハサミは全長255mmで、名前の通り、刃の部分が少しカーブしています。

我が家では、主に、幅の広い水槽(60cmメイン水槽や45cm水槽)でのトリミングに使用しています。

1年間使ってみての感想ですが、
ある程度長さがあるため、手を水槽水に入れなくても、水槽の結構低いところまでカット出来て便利です。
(流石に、前景草は届きませんが(笑))

また、先端がカーブしているため、有茎草など茎を横にカットしたい場合も、真っすぐなハサミほど、角度を傾けずに切ることができます。

切れ味も素晴らしく、とても良いハサミだと思います。

また、1年使って、使用後水切りなどをしなくても、特に錆びるということはないですね。

欠点としては、30cmキューブ水槽では、少々長すぎてシザースを傾けると、ガラス面に引っかかることが結構あります。
(そもそも用途が違うので、仕方ないですね)

あと、値段が高い・・・(定価で8,000円(税抜き) )

 

2.プロシザース・ウェーブ

次にADAの「プロシザース・ウェーブ」です。
トップの写真では、左から3番目のハサミになります。

こちらのハサミですが、比較的最近購入しました。

最初に紹介したプロシザース S カーブタイプだと、30cmキューブ水槽のトリミングの際、長すぎてやり辛い場合が多く、当初、そういった場所は100均ハサミを使用していました。

ただ、100均ハサミは水にぬれると直ぐに錆びてきてしまいます。。

ということで、トリミング用の短めのハサミが欲しくなり、プロシザース・ウェーブを購入しました。

正直なところ、熱帯魚屋さんにハサミを買いに行くとき、最初はプロシザース・ショート カーブタイプを買おうと考えていました。
プロシザース・ウェーブは、前から欲しいと思っていたんですが、お値段がとても高いんです・・・。

ただ、熱帯魚屋さんで双方を握らせてもらい、

「やっぱりウェーブは良い!」

ということで、買っちゃえー!! と、勢い任せでウェーブにしました(笑)
見事に熱帯魚屋さんの策略にはまっちゃいましたねw

プロシザース・ウェーブですが、全長200mmで、画像の通り、握る部分が逆ぞり、刃の部分が順ぞりになっています。

これにより、水草を水平に切りたいようなケースでも、本体をそこまで傾けずに切ることができ、とても取り回しの良いハサミです。

切れ味も抜群です!(刃の先端でもスパスパ切れます)

本体を水平にしなくても水草を水平に切れる

で、こちらのハサミの欠点ですが、既に話は出てきていますが、

「値段が高い (定価 10,000円(税抜き))」

これに尽きると思います。。

ただ、払った金額以上の良さはあると思うので、お小遣いに余裕があるとに(笑)、是非、購入を検討されてはいかがでしょうか?

 

なお、参考情報ですが、上述にチラッと出た「プロシザース・ショート カーブタイプ」の定価は6,400円(税抜き)となります。

ウェーブに比べると安いですが、一般的なアクアリウム用のハサミとしては、安くないですよね・・・。

今回はここまでとなります。
次回、メンテナンス用具の続きをお話しできればと思います。
それでは、またお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください