皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おのぼです。
今回のブログでは
ミリオフィラム・マトグロッセンセ・グリーン
をご紹介します!

この水草、一言でいうと
「ボリューム満点」な水草です!
とにかく、モコモコと育ってボリューム感が半端ないです。
(個人的な印象が強すぎますね(笑))
上の写真は2018年3月に60cm水槽を立ち上げて3週間程のものです。
この段階では、まだそれほどでもないですが、下が2か月弱経過したときの画像です。

最初の写真が少しズームになっているので、意外と差が分かりづらいですが、根元の石のサイズを見ながら比較すると、成長した際のボリューム感が分かると思います。
とにかく上にも横にも広がっていく感じです!
更に、2018年末の水槽リセット前の様子がこちら。

ここまでくると、60cm水槽の幅の1/3くらい覆ってきています(笑)
ただ、トリミングを早くし、差戻しを控えれば、逆にボリュームを抑えることは可能です。
なお、水槽環境の違いもあると思いますが、自分が育てて感じた感想としては
・とにかく扱いやすく、良く伸びる
・そのため差し戻しでボリュームがどんどん出せる
・端のほうの茎は斜めに傾いて伸びやすい
(全体的に丸い形を作りやすい)
・緑の細い葉が折り重なり、全体的に密度が濃い.
といったところです。
初めて水草水槽を始める方にもお勧めできる、安心の水草の一つだと思います。
CO2の添加はなくてもいけるようですが、添加すれば容易に育成できます。
ミリオフィラム・マトグロッセンセ・グリーンのまとめ
ミリオフィラム ・ マトグロッセンセ ・ グリーン | |
学名 | Miriophyllum mattogrossense |
光量 | 普通 |
CO2 | 普通 |
低床 | ソイル・大磯砂系 |
分類 | アリノトウグサ科 |
分布 | エクアドル、ブラジル、ペルー、ボリビア |
植栽位置 | 中景 |
今回はここまでとなります。
それでは、またお会いしましょう!