Skip to content

-Aquarium Life-

-Planted Aquarium-

-Tropical Fish-

  • ブログ記事
    • 水槽紹介
    • 水草
    • 熱帯魚・エビ・貝
    • アクア製品
    • 水槽メンテ
    • トラブル
    • 実験・検証
    • ボトルアクアリウム
    • 雑談・その他
  • TOPページ
  • プロフィール
  • おのぼTV
  • @OnoboTV
熱帯魚紹介:何が違う?オトシンクルスとオトシンネグロ

熱帯魚紹介:何が違う?オトシンクルスとオトシンネグロ

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回はコケった水槽に欠かせない オトシンクルスとオトシンネグロ を紹介していきたいと思います。 1.特徴と魅力 この両オトシンですが、観賞魚として楽しむというよりは、やっぱり…

おのぼ 2019年3月19日
水槽トラブルのお話:熱帯魚をほぼ全滅させてしまった水槽ヒーターのトラブルについて

水槽トラブルのお話:熱帯魚をほぼ全滅させてしまった水槽ヒーターのトラブルについて

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 2019/2/27に水温に関するトラブルについての記事を書きましたが、今回はそれに関連する記事となります。 ヒーターは水槽水を常に一定の温度に保ってくれる、特に冬場は欠かせな…

おのぼ 2019年3月17日
熱帯魚紹介:スリム&ヒレ長 ニューギニア・レインボー

熱帯魚紹介:スリム&ヒレ長 ニューギニア・レインボー

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 先日、ミクロラスボラsp.HANABIを紹介したときに、少し予告めいたことを書きましたが、その予告通り、 ニューギニア・レインボー をご紹介します。(購入時のYoutubeの…

おのぼ 2019年3月15日
水草紹介:元気に広がる ブリクサショートリーフ

水草紹介:元気に広がる ブリクサショートリーフ

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回は、2018年3月に立ち上げた60cmメイン水槽で使用した ブリクサショートリーフ をご紹介します。 実は水槽立上げの際、今では行きつけとなった熱帯魚屋さん(その時は初め…

おのぼ 2019年3月13日
熱帯魚紹介:小っちゃくてオシャレな ミクロラスボラsp.HANABI

熱帯魚紹介:小っちゃくてオシャレな ミクロラスボラsp.HANABI

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回は、先日我が家の60cmメイン水槽の仲間に加わったばかりの熱帯魚をご紹介します。 ミクロラスボラsp.HANABI です! (YouTubeの紹介動画はこちら.) 1.特…

おのぼ 2019年3月12日
アクア製品レビュー:「コトブキ レイマックス600」再び!Auto Controlの設定値を探る!編

アクア製品レビュー:「コトブキ レイマックス600」再び!Auto Controlの設定値を探る!編

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 昨日のYoutubeの動画でも冒頭に話をしましたが、花粉症が酷いです(泣)先週土曜日にテニスをやったあたりから、くしゃみ・鼻水・涙が・・・・。 本来春は好きなんですが、これだ…

おのぼ 2019年3月11日 4
エビちゃん紹介:シャア専用色のコケ取り兵器  レッドチェリーシュリンプ

エビちゃん紹介:シャア専用色のコケ取り兵器 レッドチェリーシュリンプ

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 さて、突然ですが、コケ取り生体兵器といえば、何を水槽に入れていますか? ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、オトシンクルス、石巻貝・・・・まだまだ、沢山いますよね。 熱帯魚でもコ…

おのぼ 2019年3月10日 2
アクアリスト永遠の課題?:コケについて考える

アクアリスト永遠の課題?:コケについて考える

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回はアクアリストの永遠の課題(?)、コケについて考えたいと思います。 2018年3月に60cmメイン水槽を立ち上げた際、2週間弱で水草や水槽に綿状・糸状のコケが生えてきまし…

おのぼ 2019年3月8日
水草紹介:安心・簡単 グリーンロタラ

水草紹介:安心・簡単 グリーンロタラ

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回は自分がとても使いやすいと感じている グリーンロタラ について書きたいと思います。 2018年3月の60cm水槽立上げの時、初めて使った水草です。 水槽立上げ直後は、若干…

おのぼ 2019年3月7日
一眼レフカメラ・ビデオムービー紹介:YouTube動画はこれで撮影してます!

一眼レフカメラ・ビデオムービー紹介:YouTube動画はこれで撮影してます!

ご機嫌いかがでしょうか?おのぼです。 今回はアクアリウムを少し離れて、一眼レフカメラとビデオムービーを紹介しますね。 ただ、アクアリウムと全く関係が無いわけではないんです。 自分はYouTubeにアクアリウム動画を投稿し…

おのぼ 2019年3月6日 3
  • « 前のページ
  • 次のページ »

最近の投稿

  • CO2システムの外部フィルタ接続 その2
  • ボトルアクアリウム:最初から水を入れて立上げ!
  • ボトルアクアリウム:ミスト式でのウォーターローン育成は失敗に終わる・・・
  • 枯れてしまったハイグロフィラ・ピンナティフィダ
  • 水槽の地震対策
  • グロッソスティグマ(前景草)のトリミング
  • 熱帯魚の飛び出し事故など・・
  • ゴールデンハニー・ドワーフグラミー
  • Youtube動画投稿200本目! その2
  • Youtube動画投稿200本目!
  • 最近の30cmキューブ水槽の様子
  • リリィパイプ:割らない洗い方のコツ
  • 45cm水槽:思い通りにいかない水草レイアウト
  • 幹之メダカの稚魚
  • 水草ストック水槽:植える水草を見直し

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
© 2025 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress